top of page
検索


フランスフェアで見つけたボタン
阪急うめだ本店のフランスフェアに行ってきました。 昨年はこちらの催事でのイベントレッスンで アニーギマー先生に「アーチ型の箱」を教えていただきました。 さすがに今年は来日中止になった方々が多かったようですね。 アトリエボヌールの可愛いボタンを見つけたので購入。...
2020年3月24日読了時間: 1分


ゴッホ展へお散歩
25日から兵庫県立美術館で始まった ゴッホ展に行ってきました。 大きな美術展が、東京だけでなく、 関西にやってきてくれることは嬉しいですね。 1週目ですけれど、長丁場だからか、 予想よりも来場者は少なくて、 どの絵も一番前で見ることができました。...
2020年1月30日読了時間: 1分


カルトナージュ朱印帳でご朱印初め
2020年が始まりました。 初詣は奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)へ。 ご祭神の大物主大神は三輪山に鎮まられているので、 本殿はなく、直接三輪山に祈りをささげるのだとか。 ご神体が三輪山なのですね。 たしかに大神神社に向かうものすごい車の列に比べれば、...
2020年1月4日読了時間: 1分


世界を変える美しい本 展覧会へ
納品2つ終わってホッとしたので、今日は京都の細見美術館「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」を観に行きました。以前蔦屋書店でタラブックスの本を見て、絵本というより画集のようだと印象深かったのです。 インドのいろんな民族の画家たちによる絵だそうでちょっとプリミテ...
2019年7月5日読了時間: 1分


春 季節をたのしむ
桜の頃はいてもたってもいられない、特に名所でなくても花見に出かけます。娘が小さい頃は、桜の時期になると毎日のようにお弁当を持って、桜の名所の公園めぐりをしていました。心がうきうきする季節ですね。 今年は大阪城の桜と万博公園の桜。 先日行った茨木市のthe Farm...
2019年4月8日読了時間: 1分


糸を揺らす 端糸のピアス
今日はいとへんuniverseさん(☆)のスタジオに寄り、前からちらちら見ていたピアスをゲットしました。端糸でできたタッセルのピアス。いろんな色の糸がメッシュがかって入っていて、フォーマルにもよさそう。他にもくるみボタンのピアス・イヤリングやブローチもあり、どれも一点もので...
2018年12月8日読了時間: 1分


桂の紅葉とおやつ
阪急京都線「桂駅」すぐのお店「雑貨店おやつ」さんで、お取り扱いただいていたいた「ソーイング雑貨マーケット」、いくつかの出張を経て、無事終了しました。 今回は箱ではなくて、生地のセットなど材料を出品させていただいていたのですが、思ったより多くの方々のところにお嫁入したようで...
2018年11月28日読了時間: 2分
bottom of page