top of page
検索


3月 クラフトパーク講習会
3月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のお知らせです。 3月は、1回仕上がりの作品の講習はありません。 カルトナージュを始めようと思っている方は お試しレッスンのスナップトレイに挑戦してくださいね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
2021年2月23日読了時間: 2分


2月講習会 ビスケットボックス
2月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のおしらせです。 2月の作品はビスケットボックス。 ビスケットをイメージして作った箱です。 シンプルです。 ただ蓋と台座が少し大きめだったり、 細かな作業もありますので、 時間内に終わらない場合は もう1コマご予約ください。...
2021年1月11日読了時間: 2分


1月講習会 バッグ型の箱
2021年1月、クラフトパーク高槻阪急店 講習会のおしらせです。 通常は第一・第三金曜日がレッスンですが、 1月は変則で、第三・第五金曜日開催です。 1月の作品は以前別会場で開催したバッグ型の小物入れ。 リクエストがありましたので、...
2020年11月30日読了時間: 2分


「可愛い」と「素敵!」が増えている
レッスンのたびに、可愛い作品、素敵な作品が 増えています。 中級コースの「取手付きのバスケット」。 内側に黒を合わせたところが 大人っぽさも出していて、 また、アンティークゴールドの金具も 雰囲気にとても合っていますね。 あまりの可愛さに、...
2020年7月19日読了時間: 1分


ティッシュケース シンデレラフィットの布で
金子みすゞさんの詩をモチーフにした布を 見つけました。 「みすゞうた」というシリーズで、 こちらは「洋灯」という詩をイメージしたそう。 ボーダーになっていて、上下のある生地なのですが、 ティッシュケースの高さと幅、向きが 偶然にもぴったり! 別の作り方を考えていたのですが、...
2020年7月4日読了時間: 1分


センスが光ります 布合わせの楽しみ
レッスンでは、こちらが布までキットにする場合と ご自分で用意していただく場合があります。 ご自分で布をご持参いただいている カリキュラムコース上級の方の布合わせ。 一つ一つの布は個性が強いのですけれど、 全体としてはしっくりしていますね。...
2020年7月3日読了時間: 1分


DAISOは素材の宝庫! アクセサリーボックス
おお! と叫びました。 昨年から売っていたようですが、 DAISOのアクセサリートレイ。 実物を初めて見ました。 というか、初めて気づいたのか。 トレイがしっかりしているので、 内箱は1ミリで簡単に作り、 外側はブックスタイルで仕上げました。 使用したのは...
2020年6月10日読了時間: 1分


ハートのミニトレイ WSはあと1日
手づくり文化祭・プチ「カルトナージュ・ワークショップ」 無事、日程を終えました。 皆さま、かわいいバスケットができあがりましたね。 ご参加くださいましてありがとうございました。 工程をちょっと工夫しましたので、 思ったより短時間で仕上がったのでは ないかと思います。...
2020年2月12日読了時間: 2分


刺繍とエンボス 仕切り付きの箱
クラフトパーク高槻阪急店のカリキュラムコース作品のご紹介です。 中級コースの「文具箱」。 ネーミングは多少冴えない感じですが、 完成作品は素敵です。 この作品の狙いは仕切りとエンボスですが、 ご自分の刺繍作品とのコラボということで、 窓を作って仕上げた作品。...
2020年1月17日読了時間: 1分


12月平日開催 安満WSのお知らせ
安満遺跡公園でのカルトナージュワークショップ第2回目のお知らせです。 カルトナージュの基本的な箱の一つ 「ブックスタイルの箱」を作ります。 パカパカ開かずに、紐とじでしっかり留まります。 箱のアクセントにもなりますし、 ぐんと実用性が上がります。...
2019年11月2日読了時間: 2分


HP掲載 安満遺跡ワークショップ
安満遺跡公園のホームページでもご紹介いただきました。 10/19(土)のワークショップ。 (こちらです → ☆) 安満遺跡公園は、阪急高槻市駅・JR高槻駅からも徒歩圏、 駐車場も152台あり、アクセス便利です。 阪急京都線に乗ると、京都に向かってだと、...
2019年8月19日読了時間: 2分


夏の講習会 残り1日です
クラフトパーク高槻オーロラモール店での講習会作品のご紹介です。 カリキュラムコースの皆さま、どんどん先に進んでいらっしゃいます。 こちらは中級作品の「バスケット」。 カーブの縁が意外と大変ですけれど、 あるとないとでは印象が全く違います。...
2019年7月20日読了時間: 2分


7月 高槻クラフトパーク講習会
高槻クラフトパークさんでの定期講習会は、1か月前からお申込み受付けが始まります。 カリキュラムコースの方でも「今月は月替わり作品を作りたい!」という場合は対応可能です。7月は実用的な身の回りのもの「眼鏡ケース」です。 クラフトパーク定期講習会...
2019年5月29日読了時間: 1分


手づくり文化祭 レッスン報告
5月15日、16日の2日間、クラフトパーク第25回手作り文化祭でのカルトナージュ講習会が終了しました。ご参加くださいました皆さま、体験いただきありがとうございました。 今回は初夏の爽やかなイメージの生地をご用意させていただきました。...
2019年5月16日読了時間: 1分


6月 高槻クラフトパーク講習会
10連休も半分を過ぎました。充実したお休みをお過ごしでしょうか? リフレッシュした後は、自分磨きを計画してみませんか? 6月のクラフトパーク・カルトナージュ講習会のお知らせです。 6月の月替わり課題は、新しい時代の始まりを少しだけ意識して。縁起がよいといわれる八角形をベース...
2019年5月2日読了時間: 2分


講習会のお知らせ ミニがま口box
イベントレッスンのお知らせです。 5月15日(水)・16日(木)に小さながま口ボックスの講習会をいたします。 クラフトパーク高槻オーロラモール店の「第25回手作り文化祭」(5/15~5/20)期間中に行われるこちらの講習会は会員様でなくてもご受講いただけます。カルトナージュ...
2019年4月15日読了時間: 2分


5月 高槻クラフトパーク講習会
高槻市のクラフトパーク高槻オーロラモール店での講習会は月2回の開催です。来れる月だけ来ていただきましても結構ですし、席が空いていましたら、ひと月に2回来ていただくこともできます。 クラフトパークの会員さま向けの講習会となりますので、会員になっていただく必要はありますが、会員...
2019年4月4日読了時間: 2分


さあ中級コースへ 高槻レッスン
今日はクラフトパーク高槻オーロラモール店の講習会で、初級コースを終了された方がお二人。いくつか準備した生地の中から選んでいただくキットレッスンでは、いろんなタイプをご用意しています。 クラフトパークの会員さま向けの講習会となりますので、会員になっていただく必要はありますが、...
2019年3月15日読了時間: 1分


4月 高槻クラフトパーク講習会
クラフトパーク(JR高槻駅すぐ西武高槻店4階)のカルトナージュ講習会のご案内です。 順を追って進めていくカリキュラムコースと、月ごと作品の単発レッスン、まずは手始めのトライアルレッスンから選んでいただけます。カリキュラムコースの作品は、暮らしの中で使える!というタイプの箱、...
2019年3月7日読了時間: 2分


3/6 満席です 高槻レッスン
3月6日(水)のクラフトパーク(JR高槻駅すぐ西武高槻店4階)のカルトナージュ講習会は満席になり、受付を終了させていただきました。15日(金)はまだ受付可能ですが、席がうまり次第、受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。...
2019年2月15日読了時間: 1分
bottom of page