top of page
検索


小さな丸箱づくり 10月ワークショップ
イベントレッスンのお知らせです。 延期していたレッスンのお知らせが やっとできることになりました。 10月10日(土) 京都・桂の「雑貨店おやつ」さんでの 小さなまる箱づくり。 なくしたくない小さなものを、 可愛く収納することができます。 本体は丸筒のリメイクです。...
2020年9月3日読了時間: 1分


箱の教室 3月・4月
「箱の教室」は布箱工房boxstudio85の カルトナージュ教室です。 カリキュラムに沿って 少しずつテクニックを習得することもできますし、 他でのワークショップ作品など、 作ってみたい作品を 制作することができます。 入会金はありません。 出席された回ごとにレッスン代を...
2020年2月18日読了時間: 1分


箱の教室 1月・2月
「箱の教室」は布箱工房boxstudio85のカルトナージュ教室です。 カリキュラム作品をベースに、 他の会場でのワークショップ作品、 filamyプティアソルティ―コースのタッセルなど、 ご希望に合わせて制作していただくことができます。 箱の教室...
2019年12月28日読了時間: 1分


1月 眼鏡ケースWS @雑貨店おやつ
2020年、年明けてのワークショップのご案内です。 1月13日(月祝)に京都・桂にある「雑貨店おやつ」さんで、 「眼鏡ーケース」のワークショップをさせていただきます。 ちょっとレトロなテイストな生地合わせです。 蓋の花柄部分を、緑かオレンジから選んでください。...
2019年11月13日読了時間: 1分


10月がま口ワークショップ @雑貨店おやつ
ちょっと先のワークショップのご案内です。 10月5日(土)に京都・桂にある「雑貨店おやつ」さんで、 「がま口ボックス」のワークショップをさせていただきます。 サイズは手のひらに乗るサイズです。 色は2種類です。さあどちらにしますか?...
2019年7月22日読了時間: 1分


箱の教室 リバティでがま口box
今日は月一の定期レッスン「箱の教室」の日。 つくる作品はカリキュラムの中から選択して作ることができます。 材料はご自分で用意していただくため、自分の好きな布で作ることができます。 今日のご紹介はミニがま口ボックス。 金具を使うとグッと既製品感が増す一方で、...
2019年7月16日読了時間: 1分


リネン仕立ての眼鏡ケース
シンプルな素材で、質のよいレースをあしらった眼鏡ケースを制作しました。 レースはベージュ・ブラック、本体の色めは2パターン。底はクッションが効いています。内側はフランス製の生地を使用しており、柄の出方は一つずつ異なります。薄型ですので、大ぶりフレームの眼鏡は入らない場合があ...
2019年6月22日読了時間: 1分


北欧テイストのスリム引き出し
細長い縦型の引き出しを制作しました。 省スペースのものが使い勝手がよいので、3階建てです。三階は眼鏡置き場にしたいので、ふんわり底に。眼鏡ケースごと置けるサイズでもあります。引き出しは高さを少し変えて。窓から中がなんとなく見えると便利なので、前面はアクリル板を使いました。...
2019年2月21日読了時間: 1分


2・3月 箱の教室は19日です
「箱の教室」は布箱工房boxstudio85によるカルトナージュ教室です。 ご自分の好きなイメージで箱づくりを楽しんでいただけます。同じファブリックでシリーズ化していくと、自分の身の回りのお気に入りが一つずつ増えて楽しいですね。...
2019年1月22日読了時間: 1分


開いたり閉じたり… マチ付きの箱
一昨日購入したTildaの生地をかたちにしたくて、また昨日お伺いした作品展に刺激をいただいて、六角形のマチ付きの箱を制作しました。 このタイプの箱を師匠に教えていただいた時は、この3倍くらいの大きさだったのですが、小さいのも可愛いのではと小ぶりに制作。内底には綿を入れてふん...
2018年12月7日読了時間: 2分


オトナ女子向け ツールボックスのワークショップ
2019年1月19日(土)、京都・桂の「雑貨店おやつ」さんでワークショップをさせていただくことになりました。 カルトナージュに親しんでいただく、というよりも「使いたいものを作る」という目的のワークショップ。持ち運びもできるツールボックスを制作します。よく使うお裁縫道具やお薬...
2018年11月29日読了時間: 2分


10・11月 箱の教室のご案内
「箱の教室」はフランス伝統厚紙工芸カルトナージュの教室です。 自分の好きな布で作る、気取らないカルトナージュを楽しみませんか? 京都市内中心の「ウィングス京都」でご受講いただけます。 10月16日(火)9:20~ 会議室6 11月20日(火)9:20~ 会議室5...
2018年9月29日読了時間: 1分


京都 箱の教室 8月
月1ペースで開いている「箱の教室」。基本は第2火曜日としておりますが、8月はイレギュラーに最終週でした。基本的にはアトリエパピエ75のカリキュラムに沿ってのレッスンですが、ときおりは「あれ作れます?」、「今日はキットレッスンも可能ですか?」というご要望にも対応しております。...
2018年8月31日読了時間: 1分


スケジュールカレンダー 作成しました
暑い暑い京都で、7月の「箱の教室」開催しました。 今日は、祇園祭・前祭の山鉾巡行の日だったのですね。始まる前と終わった後というタイミングで、メインのところは見てないのですが、動く山鉾を見てうれしかったです。 8月の箱の教室...
2018年7月17日読了時間: 2分
bottom of page