top of page
検索


【生徒さん作品】袱紗
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 今回はカルトナージュ初めてさんの作品です。 2月の作品「袱紗」。平面だけれど塗る面が思いのほか広いので、初めての方には刷毛でボンドを広げる良い練習になる作品です。...
2023年4月24日読了時間: 1分


4月12日から 手作り文化祭
4月12日(水)からクラフトパーク高槻阪急店にて開催される「第31回手作り文化祭」が開催されます。「手作り文化祭」は同店でレッスンをしている講師たちのデモンストレーションと作品販売の場です。どんな講習が開催されているのか、どんな雰囲気の作品を作れるのか、予約なしに気軽に見る...
2023年4月3日読了時間: 1分


2023年5月講習会 蛇腹の書類フォルダ
2023年5月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 5月の作品は「蛇腹の書類フォルダ」。この時期にやってくる税金関係の封筒なんかを入れるのにちょうどよいサイズ。 アメリカンコットンで仕上げますが、今回の主役は蛇腹です。頑張って折っていただきますよ!...
2023年3月31日読了時間: 2分


【生徒さん作品】小さな引出し
今日はマスク着用が個人判断となってからの初めてのレッスン。クラフトパーク高槻阪急店では、レッスン前の体温・体調チェックが不要となっていました。当たり前だったことが、逆に新鮮に感じるのが不思議です。体調チェックのない当たり前は幸せなことだったのですね。 ...
2023年3月17日読了時間: 1分


4月 作品販売のお知らせ
久しぶりに実店舗での作品販売のお知らせです。 4月12日(水)からクラフトパーク高槻阪急店にて「第31回手作り文化祭」が開催され、boxstudio85も会場で作品販売をいたします。 アイテムとしては眼鏡ケース、リールつきのICカードケースなど。ワークショップはありません。...
2023年3月13日読了時間: 1分


【生徒さん作品】三角形の眼鏡ケース
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 カリキュラムコース上級の作品「三角形の眼鏡ケース」。蓋がマグネットできっちり留まると気持ちいい!ケースです。 今回はクラフトパークで販売されているカットクロスを使って制作されました。大人なイメージが...
2023年3月10日読了時間: 1分


2023年4月講習会 袱紗
2023年4月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 4月の作品は「袱紗」。マスク解禁ともなり、リアルなお祝い事がそろそろ復活するかもしれませんので、ご準備がてら制作しておくのはいかがでしょうか?...
2023年2月27日読了時間: 2分


【生徒さん作品】小さな引出しを制作中
今日はクラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」開催日でした。 2月の作品「小さな引出し」。小さな細工が多いので、数回のレッスンで仕上げます。 引出しにもいろんな仕上げ方がありますが、今回は最初の組み立て方法が意外かもしれません。...
2023年2月17日読了時間: 1分


【生徒さん作品】蓋つきの箱
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 初級コース「蓋つきの箱」。初級コースのなかでも初めての立体作品です。 キルト綿でふっくらさせた蓋には、ギボシをつけました。 カリキュラム初級コースは布も含めたフルキットになるのですが、あらかじめ生徒...
2023年2月6日読了時間: 1分


2023年3月講習会 玉手箱
2023年3月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 3月の作品は「玉手箱」。 脇にマチがついた箱で、蓋を開けると箱が開きます。 リバティファブリックラセンビィ・コットンと綿麻生地を使用したシンプルな仕上がりです。カーキグリーンと水色の大人っぽい色合...
2023年1月30日読了時間: 2分


2023 レッスン始めのウェーブトレイ
遅ればせながら、2023年のレッスンがスタートしました。 今年もレッスンを通して、皆さまに素敵な作品づくりと充実した時間を過ごしていただければと思っています。 さて今日の完成作品は1月の作品「ウェーブトレイ」。1周うねうねが続くところは成型がやっかいですが、苦労しながらも美...
2023年1月20日読了時間: 1分


2023年2月講習会 小さな引出し
2023年2月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 2月の作品は前面にカーブがついた「小さな引出し」。以前紹介した作品です。 フランスのアンティーク生地とmodafabricの風見鶏の生地を使用します。アンティーク生地を手に入れる機会はあまりないか...
2022年12月30日読了時間: 2分


【生徒さん作品】小さな引き出し
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 卓上の小物を置いておくのにちょうどいい「小さな引出し」。 前面をフラットにすると比較的作りやすいのですが、曲線をつけたことで難易度が大幅にアップします。でも、曲線はやはりかわいい…。...
2022年12月19日読了時間: 1分


レッスン納め 身近で身軽なXmas作品
今日は2022年のレッスン納めでした。 この一年、boxstudio85のレッスンにご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。 今日のレッスンはクリスマスグッズを作られる方がほとんど。季節を身近に身軽に楽しんでいただける小さな作品です。大作もよいのですが、小さな作...
2022年12月16日読了時間: 1分


【生徒さん作品】ポストカードフレーム
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 布箱工房boxstudio85オリジナルカリキュラム初級ひとつめの作品「ポストカードフレーム」。 カルトナージュの第一歩の作品はフォトフレームが多いのですが、最近は写真はデータとして残すことが多くな...
2022年12月11日読了時間: 1分


クリスマスを楽しむ 小さな作品たち
12月に入りましたね。12月の一大イベントといえば、Xmas。 ここ最近急に本格的な冬が到来した感がありますが、Xmasのイルミネーションやディスプレイにはこの冷たくて澄んだ空気があってこそ、という気もします。講習会で小さなクリスマス飾りが完成しています。...
2022年12月6日読了時間: 1分


2023年1月講習会 ウェーブトレイ
2023年1月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 1月の作品は「ウェーブトレイ」。フリーハンドでおこしたベースに縁をつけてトレイに仕立てます。大きさはほどよく使いやすいサイズです。内側の色はイメージの違う2種類の生地を用意していますので、ご予約の...
2022年11月28日読了時間: 2分


【生徒さん作品】ランタンボックスvol.2
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 今日も11月の月替わり作品「ランタンボックス」が完成しました。 一日がかりとなる作品でしたが、皆さん最後まで集中して仕上げられました クラフトグループさんオリジナルのリバティ、ラセンビィ・コットン「...
2022年11月18日読了時間: 2分


【生徒さん作品】ランタンボックス
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 11月の作品「ランタンボックス」を早速作っていただきました。ランタンボックスはクラフトパークさんオリジナルのリバティ・ファブリックスの ラセンビィ・コットンを使って制作しています。少し変わった組み立...
2022年11月7日読了時間: 1分


【生徒さん作品】ブックスタイルの箱
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 ブックスタイルの箱。 ティルダのティーカップ柄はとても印象が残るデザインですね。ティーカップのバランスを考えながら慎重に仕上げてくださいました。...
2022年11月4日読了時間: 1分
bottom of page