top of page
検索


【生徒さん作品】蛇腹の書類ケース
クラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会での生徒さん作品のご紹介です。 5月の作品「蛇腹の書類ケース」。月替わりの作品はカリキュラムに入っていない作品です。定番のものにアレンジを加えたり、世間の流れなどを取り入れたり、作りたいというお声のあったものなど。6月からは「布で...
2023年6月12日読了時間: 2分


【生徒さん作品】道具箱 アトリエパピエ75レシピ
北欧フェアのお話ばかりが続いていますが、ここでクラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」の生徒さん作品のご紹介を。ご紹介せずにはいられない作品が完成していますよ。 こちらはアトリエパピエ75レシピの「道具箱」。前面がパタッと倒れるこの箱は、よこた先生のレッスンに通っ...
2023年5月23日読了時間: 2分


6月講習会 布で世界旅行! アリスの丸箱
2023年6月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 いろんな国の布(デザイン)を使ったカルトナージュの旅を始めようと思います。 厳密にmade inされているものでなく、その国でデザインされているけれどプリントは他の国というケースもOKという緩いル...
2023年5月1日読了時間: 2分


【生徒さん作品】袱紗
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 今回はカルトナージュ初めてさんの作品です。 2月の作品「袱紗」。平面だけれど塗る面が思いのほか広いので、初めての方には刷毛でボンドを広げる良い練習になる作品です。...
2023年4月24日読了時間: 1分


【生徒さん作品】小さな引出し
今日はマスク着用が個人判断となってからの初めてのレッスン。クラフトパーク高槻阪急店では、レッスン前の体温・体調チェックが不要となっていました。当たり前だったことが、逆に新鮮に感じるのが不思議です。体調チェックのない当たり前は幸せなことだったのですね。 ...
2023年3月17日読了時間: 1分


2023 レッスン始めのウェーブトレイ
遅ればせながら、2023年のレッスンがスタートしました。 今年もレッスンを通して、皆さまに素敵な作品づくりと充実した時間を過ごしていただければと思っています。 さて今日の完成作品は1月の作品「ウェーブトレイ」。1周うねうねが続くところは成型がやっかいですが、苦労しながらも美...
2023年1月20日読了時間: 1分


2023年2月講習会 小さな引出し
2023年2月のクラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会のお知らせです。 2月の作品は前面にカーブがついた「小さな引出し」。以前紹介した作品です。 フランスのアンティーク生地とmodafabricの風見鶏の生地を使用します。アンティーク生地を手に入れる機会はあまりないか...
2022年12月30日読了時間: 2分


【生徒さん作品】小さな引き出し
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 卓上の小物を置いておくのにちょうどいい「小さな引出し」。 前面をフラットにすると比較的作りやすいのですが、曲線をつけたことで難易度が大幅にアップします。でも、曲線はやはりかわいい…。...
2022年12月19日読了時間: 1分


レッスン納め 身近で身軽なXmas作品
今日は2022年のレッスン納めでした。 この一年、boxstudio85のレッスンにご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。 今日のレッスンはクリスマスグッズを作られる方がほとんど。季節を身近に身軽に楽しんでいただける小さな作品です。大作もよいのですが、小さな作...
2022年12月16日読了時間: 1分


【生徒さん作品】ランタンボックスvol.2
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 今日も11月の月替わり作品「ランタンボックス」が完成しました。 一日がかりとなる作品でしたが、皆さん最後まで集中して仕上げられました クラフトグループさんオリジナルのリバティ、ラセンビィ・コットン「...
2022年11月18日読了時間: 2分


【生徒さん作品】ブックスタイルの箱
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」生徒さん作品のご紹介です。 ブックスタイルの箱。 ティルダのティーカップ柄はとても印象が残るデザインですね。ティーカップのバランスを考えながら慎重に仕上げてくださいました。...
2022年11月4日読了時間: 1分


【生徒さん作品】上級の こだわりボックス
クラフトパーク高槻阪急店「カルトナージュ講習会」の生徒さん作品のご紹介です。 こちらは上級コースを終えられフリーコースに来てくださっている生徒さんの作品。 自分サイズで制作できるのがカルトナージュの利点! ご自分にとって手ごろな大きさの「ソーイングボックス」を製図から制作さ...
2022年10月24日読了時間: 2分


【生徒さん作品】ティーボックス
クラフトパーク高槻阪急店講習会での生徒さん作品の紹介です。 早速お作りいただいたティーボックス。午前と午後の2レッスンで完成しました! こちらのリズム感あるストライプ生地はモダファブリックのもの、蓋はフランスのお花柄の生地を使用しています。ストライプ生地を、周囲から内底・外...
2022年9月2日読了時間: 1分


完成! プロバンス風 マグネットbox
クラフトパーク高槻阪急店カルトナージュ講習会の 5月の作品は「マグネットボックス」です。 こちらは早めに作ってくださった生徒さんの作品。 見本をAパターンのみでしか紹介していなかったのですが、 Bパターンで制作してくださいました。...
2022年4月18日読了時間: 1分


【生徒さん作品】多面体の箱
生徒さんの作品のご紹介です。 多面体の箱。底のかたちと高さを変えれば、まったく違う箱になります。カリキュラムコースのレシピでは底が四角形でもう少し深めなのですが、こちらはその応用で、浅めで底は六角形。 外側は黒のクロスで締め、内側は淡い3色のドットで可愛さをほんのりと。内...
2022年4月8日読了時間: 1分


レッスンページ リニューアルしました
初級コースのサンプルをリニューアルしました。 先日、初級のカードケースを紹介しましたが、 フルラインナップがこちら。 ポストカードフレーム カードケース 蓋つきの箱 ブックスタイルの箱 ペルメル boxstudio85オリジナルカリキュラムの初級5作品です。...
2021年7月5日読了時間: 2分


ティルダでコーヒーフィルターケース 【生徒さん作品】
今日はクラフトパーク高槻阪急店で久しぶりのレッスンでした。 6月の作品、コーヒーフィルターケース。 組み立て方、貼り方が普通の順序とは異なる おもしろい箱です。 見本と同じくオレンジのティルダの生地で 仕上げていただきました。...
2021年6月18日読了時間: 1分


上級作品【生徒さん作品】
今回は生徒さん作品のご紹介です。 boxstudio85のオリジナルカリキュラムコースは、 似たような箱に見えても 「このやり方を覚えておくとよいですよ」 「ふたのつけ方はこんなパターンもありますよ」 など小さなコツや新しいテクニックを...
2021年6月14日読了時間: 1分


初級作品【生徒さん作品】
オリジナルカリキュラムの初級作品のご紹介です。 初級コースは紙・布・金具のキットを何種類かご準備し、 当日お好きなキットを選んで制作していただくシステムです。 ちなみにお道具もこちらで準備しております。 初回レッスンでどんな感じや色がお好きかがわかるので、...
2021年4月30日読了時間: 1分


レッスン作品 ポストカードフレーム
boxstudio85オリジナルのカリキュラムでは、 初級の一つめの作品はポストカードフレームです。 初級はカット済みのキットをご準備しています。 貼る素材は何種類かの組み合わせの中から ご自分の好きなものを選んでいただけます。 定番の組み合わせもあるのですが、...
2021年3月5日読了時間: 1分
bottom of page