「箱の教室」2025年4月~5月のスケジュールのお知らせです。
ここ数日の温かさに春の訪れを感じ、少しわくわくしています。春は何だか楽しいことを連れてきてくれるような気がしませんか?
学生時代は新学年になると文房具を新しいものにしたり、なんてこともありましたが、大人になるとそういう機会もないですね。
前に作った作品も長年使っていると少しくたびれてくるものです。復習がてら最近のマイブーム生地で作り変えるのもおすすめです。「箱の教室」では、一度作られた作品をまた作りたいというご要望にもお応えします。
5月は第4週あたり梅田でワークショップをさせていただく予定です。情報解禁となりましたらお知らせします。
「箱の教室」4月~5月スケジュール
☆茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」7階 会議室4
4月18日(金) AM・PM
4月25日(火) AM・PM
5月 9日 (金) PM
5月23日(金) AM・PM
5月30日(金) AM・PM
☆クロスパル高槻 7階 701会議室
4月11日(金) AM
AM: 10時05分~12時35分 PM: 13時05分~15時35分
カリキュラムコースと不定期のキットレッスンの2本立てです
箱づくりの基礎や蓋のつけ方など体系的に学べるカリキュラムコースが基本のレッスンです。そのほか、外部のワークショップ作品などはキットで作っていただくことができます。
カリキュラムコース初級は、厚紙・布・お道具のすべてをこちらでご準備します。中級以降はご自分でご用意していただいていますが、事前にご相談いただけばキット対応が可能です。
レッスン日は「箱の教室」開講日から、ご自分の都合に合わせてご参加いただけます。
こちらは「箱の教室」に通ってくださっている生徒さんの作品です。日ごろ使われている血圧計に合わせて設計して制作された血圧計ケース。実用性は大事なポイントですよね。お好きな色味にインド刺繡リボンを主役に据えて制作されました。気持ちが和らぎそうですね。


まずはトライアルレッスンから
初めての方にはトライアルレッスンをおすすめしています。教室の雰囲気が自分に合いそうかなども見に来ていただければと思います。トライアルレッスンを受けずに、初めからカリキュラムコースをご受講になることも可能です。

ご予約ください
準備のためレッスンを受けられる際には毎回ご予約が必要です。ご自分のご都合に合わせてレッスンをご予約ください。
ご連絡方法は下記の通りです。
ご連絡の際には、以下の内容を書いて送信してください。
①お名前、②ご希望の日、③午前または午後 ④トライアルレッスン(ペントレイ・IDケース)、またはカリキュラムコース ⑤連絡先
3日以内にご連絡をいたします。もし3日以内に返信がない場合は、もう一度ご連絡ください。
☑ メール → nunubako@boxstudio85.com
☑ Instagramから → ☆
☑ ホームページ の「お問い合わせ」 → ☆
☑ 公式LINE 会員さま専用 チャットからご連絡ください
☑ レッスン会場 次回の予約をとることができます(当日の申し込みはできません)
不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
Comments