がま口とお皿のご紹介 阪急ティルダWS②
- 布箱工房boxstudio85
- 2019年12月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年12月22日
阪急うめだ本店10階セッセクリエイターズアトリエでの
「ティルダ」ファブリックを使ったカルトナージュワークショップ、
2日目が終了しました。
ご参加くださいました皆さま、お疲れさまでした。
午前のファブリック銘々皿は、
いろんな布の組み合わせで制作をしていただきました。
こういう何気ないものは割と役に立つものです。 アクセサリーや時計や鍵など、
ちょっとした小物を置いていただければと思います。

午後はがま口ボックス。
ティルダを取り扱うスカンジャップさんでは、
フランスのメルスリーFrouFrouも扱っておられるので、
今日はティルダだけでなくFrouFrouの箱も出来上がりました。



ティルダファブリックを使ったカルトナージュワークショップは、
12月23日(月)もございます。
午前 ファブリック銘々皿 11:00~
午後 おうち型ボックス 13:30~
阪急うめだ本店ホームページからお申し込みください。
web申し込みは22日18:00〆切です。
ファブリック銘々皿→ ☆
おうち型ボックス→ ☆
制作開始時間をそれぞれ11:00、13:30としております。
カットクロスはそれまでに選んでカットしていただきますと、
スムーズに制作に入れます。
直前はレジも混みますことから、
少し早めにお越しいただけると助かります。
今日は午前の開始が慌ただしくなりましたことから
銘々皿WS終了時間が押してしまい、申し訳ありませんでした。
早めに帰られたO様、ご質問などありましたら、
メール下さいね。

さて、ティルダは手芸をする方にやはり大人気ですね!
人気の生地は、サイズによっては
カットクロスがない可能性もあるようです。
その場合はどうかご了承くださいませ。
今日は以前ワークショップに来てくださった方々が
いらしてくださって、嬉しかったです。
みなさま、本当にありがとうございました。
では、最終日の23日もお待ちしております!
#カルトナージュ教室大阪
#カルトナージュ
#ワークショップ
#布箱
#阪急うめだ本店
#ティルダ
#boxstudio85
Комментарии